Champion

こんにちは。今回はLegend Trilogy最終巻のご紹介です!

 

Champion

Champion (A Legend Novel, Book 3)

 

星5つ!⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

 

ついに完結!泣きました…。

この巻では、RepublicとColonie以外の地域の様子も伺うことができて面白かったです。本に地図もついています!

 

とにかく読んでほしい…ネタバレになるのでそれしか言えませんが、オススメです!

 

 

 

最終巻って非常に難しいですよね。

1巻や2巻で納得のいかない展開を迎えても、まだ最終巻でひっくり返る可能性もあるわけです。それが最終巻までくると、そこで終わってしまう。シリーズ全体の印象をも左右します。

 

私は、王道が好きです。前にも言った気がしますが、エドワードとジェイコブならエドワードだし、ピーターとゲイルならピーターが好き。そんな訳で、基本的にはハッピーエンドが好きでした。とはいえ、ハッピーエンドにはならない本もあります。主人公が幸せになる一方、転落していくメインキャラクターがいたり、一見ハッピーエンドに見えてもそうではなかったり。救いがないなぁ…と思うこともあります。

 

そんな中でこの本のエンディングは私の中では上位に入ります。すごくしっくりきました。

 

 

このLegend Trilogy、映画化の噂がだいぶ前からあるようですが、未だ進んではいないようです。すごく映画向きのストーリーだと思いますけどね。あるあるですね。監督だけ決まって一向に進まなかったり、監督が決まらず権利がまた売り出されたり…。そして、日本にいると公開されないかもしれないとういう最大の問題が!(笑)

 

では、ここで好きなキャラクターランキングに行ってみましょう!ネタバレになるかもしれませんので、ご注意を。

 

第5位 Tess

正直言って、ProdgyのTessはキライでした(笑)気持ちはわかるけど…うーん。それ言っちゃうか?みたいな感じで。ChampionではDayとJuneへの複雑な感情も乗り越えてくれたので良かったです。TessとJuneの関係ももっと詳しく知りたいです。

 

第4位 Eden 

Edenは本当にいい子だなーと。何も悪いことをしていないのに、国のせいで酷い目に遭ったわけで。それでも腐らず心優しい少年です。心優しいだけでなく、勇敢さも持ち合わせていて、カッコイイです。Edenが今後どう成長するかも気になる…。

 

第3位 Day

はい、まさかの主役3位!(笑)Dayのことはもちろん好きですよ。Legendの頃のDayの方が好きかな。ProdgyやChampionでは、えー!何でそんなことするの?と思ってしまう箇所もあったので。気持ちはわかりますけど。

 

第2位 Anden

はい、Dayを抜いてのランクイン!Legendで出てきたときはスルーしていた私ですが、Anden好きです、はい。この人、ある意味一番不幸ですよね。Electerという立場上、逃げ場がないし、国民からは父親のせいですでにそっぽを向かれているし。父親のしたことは許せないけれど、父としては愛している、その葛藤を誰かに打ち明けることも出来ずに一人で闘っていた人。何だか可哀想になってしまいました。Juneと出逢えたことはAndenにとっても大きかったと思います。幸せになってほしい!(笑)

 

第1位 June

ここはもう王道です。Juneは本当に強いと思います。お兄さんの死とThomasや Commander Jammasonのこと。Dayとその家族に対する罪悪感。色々な問題がJuneにのしかかって来る中で、逃げずに闘い続けるのはすごいです。

Metiasが使うJune Bugというニックネームの響きがなんか好きです。そう呼ばれたくはないですけど(笑)

 

 

Marie Luの次の作品がこちら!

The Young Elites

Young Elites 2.The Rose Society (A Young Elites Novel)

Legend Trilogyよりダークな物語だとか。

これも読んだら詳しくご紹介します!

ちなみに、最終巻は今年の10月発売です!

Prodigy

今日はLegend Trilogy第2巻、Prodigyをご紹介します。

 

Prodigy (Legend)

 

評価は星5つ!⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

 

Legendの時も、予想外のことが起きてハラハラ!とお伝えしましたが、Prodigyはそれどころじゃないです(笑)

1巻で明らかにされたことが、さらに深くわかったり、新たな問題が出てきたり…。詳しくは言いませんが、1巻で辞めずにぜひ読んでください!ラスト130ページ程は一気読みしました。

 

 

Anden…。色々意見はあるでしょうが、私は好きです。何ならDayより好きな時もあります(笑)今回はTessが良いところなし…って感じで、ちょっと残念。これからどうなるんだろう。

 

正直、日本語でLegendを読んだとき、前半はあまり好きになれなくて、後半はまあまあ面白い…かな。くらいの印象でした。

でも、読んでよかった!と現段階では思っています。日本語だと2巻以降はないので、最初から洋書で揃えることをオススメします。 

 

ところで、Kaedeという女性が出てくるのですが、この名前どう発音するんでしょうか。BookTubeのコメント欄でも話題になっていて。カエデと発音する人とケイディーと発音する人がいるようです。(私はカエデ派)日本の本ならどんなに難しい漢字の名前でも最初の一回にフリガナをふれば読み方を統一できますが、難しいですよね。Throne of Glassという本では巻末に地名や人名の読み方が一覧になっていました。ありがたい…。作者が発音しているのを聞ければ一発ですけど。Championまで読んだらインタビュー動画でも探してみることにします。

 

 

ちなみに!この本もGraphic Novelが!

Prodigy: The Graphic Novel (Legend)

 

とにかく、オススメです!

Trilogyの中でも私的には一番お気に入りです! 

 

Legend

今日は新しいシリーズのご紹介です。

 

Legend

Legend

 

翻訳版の本をまとめて紹介したときに出てきた本です!2巻以降も読みたいと思っていて、原書でまとめ買いしたのですが、細かい所をほぼ忘れていたので再読しました。

 

私の評価は星4つです!

⭐️⭐️⭐️⭐️

気に入らない点があったわけではないのですが、これからさらに良くなることを期待して4つにしました。オススメです!

 

物語はJuneとDayの2人の視点で交互に語られます。エリートのJuneとストリートチルドレンのDay。交わることがないように思われた2人ですが、ある事件をきっかけにJuneはDayを探し始めます。

 

舞台となるのは未来のアメリカ。アメリカと言っても、災害をきっかけに2つに分裂していて、JuneとDayはそのうちの一つRepublicで暮らしています。そこでは10歳の子供がTrialを受ける決まりがあり、筆記、体力、面接の成績により、進める学校が変わります。一定の点数以下だった子供は工場で働くべく家族から離されてしまうのですが、ここにも深い闇が…。

全体的に組織の闇が深い。

様々な謎や嘘、秘密が徐々に明らかになっていくので終始ハラハラ。

 

DayとJuneならJuneが好きです。 

Juneがある重大な秘密を明らかにするシーンが特に好きで読んでいてゾクゾクしました。

 

ちなみに!この本はGraphic Novelも出ています!

Legend: the Graphic Novel

Graphic Novelって読んだことがなかったので、楽しかったです。が!300ページある本を100ページ強にまとめるので、かなりカットされています。本を読んだ上で読む分には面白いです。私が特に気になったのが効果音。以前翻訳版のOne Pieceを見たときも思ったのですが、効果音って面白いですよね。Graphic Novelをもう少し色々読むのも面白そうです。

 

 

USとUK

こんにちは。今日は洋書をシリーズで買うときの思わぬ落とし穴のお話を。

これは主にペーパーバックで洋書を買うときに起こる問題です。ハードカバーは買わないので正直知りません。
 
ペーパーバックは、アメリカとイギリスそれぞれの国で発行していることが多いのですが、どちらを買うかによってサイズが違う問題が発生します。表紙の質感が多少違うくらいならガッカリ程度ですが、シリーズ物を買っていて、突然サイズが違ったときの哀しみと言ったら……。(経験者は語る)

新しく本が出るとき、多いパターンがこちら。
US→ハードカバー
UK→ペーパーバック
そうです。そもそもフォーマットが違います。
人気作だと初めからUS版のペーパーバックが出ることもありますが、基本的にはUS版のペーパーバックが出るまでには1年ほどかかるようです。

と、ここまで聞くと、じゃあ新刊も待たずに買えるUKで統一すればいいじゃん!はい、この話終わり!と思うかもしれませんが、ちょっと待った!

私の経験上、US版のペーパーバックが優れている点があります。

その1 ページを開きやすい
薄めの本なら多少開きにくくても構いませんが、なかなかな分厚さで開きにくいと読みづらいですよね。ここが、ポイントです。
私の蔵書を見たところ、UK版は開きにくい!(ものが多い。)対するUS版は開きやすいのです。

その2 背表紙やデザイン!
これは、ぜひinstagramで調べてみて欲しいです。Lunar ChroniclesやThrone of Glassはわかりやすいです。Throne of Glassについては、表紙のデザインも若干違います。表紙が全く異なる場合もありますね。私は大抵US版の方が好きです。


まあ、正直どちらでも内容は同じなのですが、私のようにコレクション癖がある方は、調べてみてください。amazonだと分かりにくいですが、Book Depositoryなら出版社や印刷会社の他に、国も書いてあるので参考になると思います。

いくらUS版が好きとはいえ、1年待つわけですから、UK版の方が好ましい場合もあります。
もう出揃っているシリーズはUS、これからのシリーズはUKなんて使い分けるのが良いかもしれません。

とりあえず言えるのは、シリーズものはどちらかに統一した方がいい!ということです。
同じUS版でも出版社がいくつかある、なんていう厄介な本もありますが、初めのうちはとりあえずUSかUKかをチェックすればサイズ違う問題は大抵の場合回避できるはずです!


Stars Above

こんにちは。今日はLunar Chroniclesの番外編Stars Aboveをご紹介します!

Stars Above: A Lunar Chronicles Collection (The Lunar Chronicles)


9つの話が入っていますので、ひとつずつ軽くご紹介します!本編を読んでいないとネタバレになる箇所が多いのでご了承ください。

The Keeper
KeeperはズバリScarletのおばあちゃん。本編ではScarletの小さい頃の記憶としてチラッと出てくるお話が詳しくなった感じです。
CinderとScarlet…2人の道はすでに交差していたのかもしれませんね。

Gliches
Cinderが養子になるまでと、その後のお話。
Ikoとの出会いも描かれています。Adri、嫌いです(笑)

The Queen's Army
WolfがLavanaの軍隊に入る直前から物語が始まります。2巻のScarletに出てきた弟も登場。うーん、兄弟だけど兄弟じゃない。なんとも微妙な関係で、2人とも可哀想だと思います。

Carswell's Guide To Being Lucky
Throneの学生時代のお話です。これも、本編でCressと話している時にチラッと出てきたエピソード。Throneが一番好きなので楽しめました。甘酸っぱい話…と思いきや予想外の終わり方でしたが、なんというかこれがThroneなのかも。いや、Throneだったのかもと思えてしまうお話でした。

The Princess And The Guard
タイトルで分かる通り、WinterとJacinの話です。小さい頃から一緒にいる2人が思春期を迎え、ちょっと関係性が変わったり、でも変わらなかったり。WinterとLunarの持つ能力(gift)に関する話も。これも本編でチラッと出てきた話です。

The Little Android
このお話は本編のメインキャラクターから離れています。とあるAndroidのお話で、一応Little Mermaidのretellingという事ですが、うーん。どうでしょうか。途中お馴染みのキャラクターも登場します。

The Mechanic
もちろんCinderのことです。CinderとKaiの出会いのシーンです。本編ではCinderメインだったシーンがKaiメインで蘇ります!

Something Old, Something New
タイトルを見れば何がテーマかわかると思いますが、一体誰と誰なんでしょうか!このお話は最終巻Winterの後のお話です。私の好きなLunar Chroniclesが詰まってる!というのが感想です(笑)それぞれの組み合わせの掛け合いがとても好きです。

はい、ざっと紹介しました。基本的には、本編でチラッと出た話や、本編の前の話が詳しく知れる本です。以前ご紹介したFairestはLavanaの過去を知るためにも絶対読んでほしいですが、こちらはファンには嬉しい本、といった印象です。読まなくても支障はありません。
私のお気に入りはSomething Old, Something Newです。The Mechanicも好きです。

評価は星4つ!⭐️⭐️⭐️⭐️


さて、これでいよいよ本編も短編も全部読んでしまいました!2月から5月まで読みました!累計3000ページ近いのでは!?自分でも驚きです。とても楽しかったけれど、終わるのが寂しい…。

Ikoをメインキャラクターに描かれたGraphic Novel Wires and Nerveは2017年1月発売予定です!Winterの終わりから、Something〜のまえまでの様子だとか!ということは!あの人とIkoの話になるのでしょうか。楽しみです!

Wires and Nerve

カバーはまだ公開されていませんが、予約は一応始まっています!Book Depositoryでも予約開始しているようです!ぜひ!

Favorite Book Covers

こんにちは。今日は久しぶりにBookTubeからテーマを頂戴してみました!
Favorite Book Coversということで、私の好き表紙を紹介していきます。

洋書の、特にYoung Adultの表紙は良いのがたくさんあります。ジャケ買いしたい本が増え続けて困りますが…(笑)本棚に並べるのが好きなので、背表紙も可愛いとよりテンションが上がります。

さて、では実際紹介していきましょう!
Shatter Me Trilogy

Shatter Me

Unravel Me (Shatter Me)

Ignite Me (Shatter Me)

この表紙、最高に好きです!やっぱり一番はIgnite Meかな。1巻が発売された時、表紙が違ったんですよね。これです。

シャッター ミー 1

英語でもハードカバーはこれだったようです。うーん。何だろう。表紙を変えてくれた方、本当にありがとう!と声を大にしていいたいです(笑)


アンラヴェルミー ほんとうのわたし (シャッターミー)

2巻はこうなってます。…ほんとうのわたし…うん…。そっか!(笑)帯に映画化の権利について書いてますね。これ、一回ポシャってるんですが、去年の夏に作者が新しく決まった!と発表して以来音沙汰なし…。厳しいなあ。大好きだから実写化して欲しいけれど、逆に怖いですね。あ、話が思いっきりそれてました。 

The Lunar Chronicles

Cinder (The Lunar Chronicles Book 1)

Scarlet (The Lunar Chronicles Book 2)

Cress (The Lunar Chronicles Book 3)

Winter (The Lunar Chronicles Book 4)

Stars Above: A Lunar Chronicles Collection

Fairest: The Lunar Chronicles: Levana's Story

これも最高に好きです!お気に入りはFairestとStars Aboveかな。本編ではありませんけど(笑)US版の方が背表紙が良い!と思っています。(この写真は本編の4冊はUK版です)Instagramで調べると背表紙の違いがわかるはずです!興味のある方はぜひ!あとはサイズ感も違いますので、シリーズ通してUS UKどちらかに統一することをオススメします。(このシリーズに限らず、US版とUK版は仕様が異なるので、ご注意を!)

まだ発売されていませんが、Heartlessが一番好きかも。

Heartless


The Hunger Game

The Hunger Games

Catching Fire (Hunger Games Trilogy, Book 2)

Mockingjay (Hunger Games)

この本は色んな出版社からいろんな装丁で出されていますが、このラインナップが圧倒的に好きです。1巻がお気に入りです。

Divergent

Divergent

Insurgent (Divergent Trilogy)

Allegiant (Divergent)

これもまた映画版の表紙だったりいくつかありますが、これが最強だと思ってます。 Allegiantが好きかな…!DivergentとAllegiantがほぼ同率1位!


Carve the Mark

最近お披露目されたDivergentの作者、Veronica Rothの最新作の表紙が好きです。見たときに、何コレ。絶対買う。と決意しました(笑)


Anna and the French Kiss

Anna and the French Kiss (Anna & the French Kiss 1)

Lola and the Boy Next Door (Anna & the French Kiss 2)

Isla and the Happily Ever After (Anna & the French Kiss 3)

これも最初の2冊は途中でデザインが変わった本です。表紙を変えてくれた方、本当にあり(以下略)
Anna and the French Kissがお気に入り。

読んでない本シリーズに行きましょう!
The Infernal Devices

The Infernal Devices: Clockwork Angel; Clockwork Prince; Clockwork Princess (English Edition)

The Infernal Devices

CLOCKWORK PRINCESS (The Infernal Devices)

この表紙、本当に素晴らしくないですか?今は新しい表紙の本も出ていて、それも悪くないけれど、こちらが好きです。欲しい…Clockwork Princessが一番好きです!

Throne of Glass

Throne of Glass

これはUK版だと思います。私は背景にも色が入っているUS版が好きです。シリーズ通して表紙が好きです。(長いので割愛します。チェックしてみてください)
これが、日本語版だとこう!

アサシンの王女 上 (ヴィレッジブックス)

アサシンの王女 下 (ヴィレッジブックス)

えっと…何だろう。何でだろう。出来ればそのままの表紙にして欲しかった、とだけ言っておきます。これはこれで悪くないけれど…やっぱりUS版が私的優勝!!

洋書って、背表紙も可愛いのが多くて嬉しいです。本棚に入れてもテンションが上がります。日本の文庫本を買うと、背表紙が地味でなんだか残念なときがあります。なんていいつつ、赤や青のお堅い感じの背表紙が並ぶ私の本棚の一角も嫌いではありません(笑)むしろ好き!

番外編!日本の好きな表紙!

舟を編む (光文社文庫)

ハードカバーの表紙もすきですが、本屋で平積みされたこの表紙を見た瞬間、買うことを決意しました。(ブックオフに降りてくるのを待つ予定だったのに…)表紙のデザインもいいのですが、なんとも言えないカバーの手触りが好きです!

ちはやふる(1) (BE・LOVEコミックス)

ちはやふる コミック 1-30巻セット (BE LOVE KC)


ちはやふる背表紙が最強!だと思っています。少女漫画をシリーズで買っても背表紙でテンションが上がったことがないのですが、これ!素晴らしい!ドンピシャ!すごく好き!ところで千早は結局太一なの?新なの?私は新派!そして菫ちゃんとかヒョロくんも好き!(どさくさ)
この背表紙の感じ、他の漫画や文庫本でも取り入れて欲しい…。全部がここまでカラフルだと目がチカチカするのでアレですけど、この心意気です。Amazonでいい画像があってよかった(笑)


所々脱線しましたが、こんな感じ!ちなみに、映画版の表紙は基本洋書も和書も好まないのですが、これだけは好き。

さよならを待つふたりのために (STAMP BOOKS)

これは日本語版ですが…。この2人好きだなあ…。兄妹のイメージも強いけど。さよならを待つふたりのために。うーん?邦題をつけるのって難しいですよね!きっと、星のせいじゃない もなんだかしっくりこなくて、かといって自分では思いつかない…(笑)難しい!難しいよ、邦題!これ、映画のタイトルでもよく思います。だいぶ印象が変わるよなーと首を傾げたり、感心したり。
 
最後も脱線しましたが、
皆さんのおすすめの表紙(背表紙でも!)、ぜひ教えて下さい!

洋書入門 のその後…

洋書入門 初めの一歩 では、初めて洋書を手に取る人向けに選びかたなどをオススメしましたが、ここではその後、どのように本の幅を広げていくかをご紹介します。

 
このブログを読んで下さっている方からしたら何度目だよ!って話ですが、それでもオススメしていきます(笑)
 

1 Book Depository

洋書にハマったら、Book Depositoryに登録しちゃいましょう。送料無料で、ほとんどの本が買えます。なんなら、日本のAmazonより早く手元に届きます。住所の打ち方をネットで検索すれば、あとはなんてことありません。たまにセールもあるので、うまく活用しましょう。
 

2 Book Tube

はい、出ましたBook Tube。YouTubeにアップされた本に関する動画で、特にYoung Adultの本を紹介した動画はたくさんあります。これを見ていると、流行がだいたい追えます。
  • abookutopia
  • PeruseProject
  • jessehereader
  • polandbananasBOOK
  • Katytastic
  • readbyzoe
  • Hails Hearts Nyc
  • NayaReadsandSmiles
このあたりが私がよく見るBook Tuberです。初めはあまり聞き取れないかもしれませんが、そのうち聞き取れるようになってくるので気長にいきましょう。他にオススメの方々いれば教えてください!
 

3 Audible

オーディオブックに興味があるなら、Audibleがオススメ。毎月15ドル程度(日本円だと1800円程度)で1冊分のオーディオブックが入手できます。20時間の本も5時間の本も同じ値段ですが、最初から欲張るのはやめましょう。iTunesやCDでも入手できますが、値段を考えるとAudibleが一番だと思います。Youtubeにアップしている人もいますが、お金を払って楽しむべきだと私は思っています。
たまに、権利の関係上日本では買えないものもあります。残念です…(切実)
 

4 goodreads

本のアプリです。先ほど紹介したBook Tuberたちもアカウントを持っているので、フォローしておくとその人たちのブックレビューが簡単にチェックできます。また、新作のお知らせや、オススメの本の紹介もしてくれます。
本好きのコミュニティもたくさんあるので、仲間も作れます。アプリ上でのやりとりも可能です。BookTuberが主体となって読書会も開催されていて、毎月YoutubeでLiveshowを行い、みんなで1冊の本について話し合う企画も見られます。
 
 
以上の4つが私のオススメですが、注意があります。BookTubeとgoodreadsはとてもいいコンテンツですが、読みたい本が増えすぎて逆に困るという問題が発生する可能性があります。私も読みたい本がありすぎて毎回困っています。切実な問題です(笑)
適度に幅を広げていきましょう!!